Welcome to My Site!

ようこそ!遊戯王探究家のサイトへ

「yu-gi-oh seeker」と検索すると,グールズのレアハンターが表示されますね.英語だと,「Rare Hunter」ではなく,「Seeker」と翻訳されています.「Seeker」とは,コレクターやマニアのような英単語です.

私は「Seeker」を「探究家」と訳しています.「yugioh-seeker.com」では,遊戯王探究家として,「青眼の白龍」と「ブラック・マジシャン・ガール」の初期&英版を中心に紹介する予定です.

トレカ(Traca)の魅力

トレカ(Traca)とは

トレカ(Traca)とは,「トレーディングカード」の略語です.英単語のスペルは,「Trading Card」となります.「Trade」=「交換」であり,物々交換を愉しむ遊びですね.

また,トレーディングカードゲーム(TCG)となると,対戦相手が必要となり,一種のコミュニケーションツールと言えます.チェスや将棋のように,誰かと一緒に戦う(デュエル)する瞬間と,その想い出を味わいます.

コレクション対象としてのトレカ

私のようにデュエリストを引退し,コレクション専門のレアハンターの場合,CCGs(Collectible Card Games)という単語の方が適しています.私は「Trading Card Games」はデュエリスト,「Collectible Card Games」はコレクターという風に考えています.

Collectible vs collectable

日本だとカードゲームを「トレカ」と言っていますが,アメリカでは「Collectible Card」という言葉が使われています.米国の通販サイトだと,「Collectible」というジャンルがあったりします.

エイジング系の英単語としては,

  • Antique(アンティーク)
  • Vintage(ヴィンテージ)
  • Retro(レトロ)
  • Brocante(ブロカント)
  • Junk(ジャンク)
  • Shabby(シャビー)

などがあります.

「家具」は「アンティーク家具」,「ワイン」は「ヴィンテージワイン」などと,日本でも馴染んでいます.しかし,トレカの場合,「アンティークカード」や「ヴィンテージカード」などとは言いません.日本でのトレカ収集文化は約30年ほどです.アメリカだと「タバコ文化」と関連があるので100年以上の歴史があります.

ただし,トレカは家具やワインのように10年・100年単位でコレクションの対象としません.例えば,マジック:ザ・ギャザリング(Magic: The Gathering)でも1993年発売なので約20年ほどの歴史です.スポーツ関係や米ドル紙幣などに広げると,もう少し対象の幅が広がります.

分かりにくいのは,「Collectible(コレクティブ)」と「collectable(コレクタブル)」です.基本的に同じような意味ですが,微妙に異なります.日本人的感覚だと,「稀少」と「希少」のような同音同義語が近いと思います.「努める」「勤める」「勉める」系の同音異義語よりも,表記が異なるパターンですね.

実際には,「コレクティブ」と「コレクタブル」で発音が異なるので,同音ではありません.

Googleで検索すると,「collectible collectable difference」系のワードが並んできます.外国人もその違いで苦戦しているようです.ちなみに,Google翻訳で「collectible」を入力すると,「コレクター」と出力しました.

正直,「collectible」と「collectable」の違いを考えても意味がありません.それよりも,AmazonやeBayで「collective」というカテゴリーが使われていることを知っておくことが,実際の生活で役に立ちます.

遊戯王の場合だと,「OCG(Official Card Game)」よりも,「YU-GI-OH! TRADING CARD GAME(TCG)」と検索した方が正しいです.なお,日本語版などが「OCG」です.

米版などには「1st」「Limited」「Unlimited」などの違いがあり,商品価値が2倍以上異なるケースがあります.その他にも「レアリティ」「イラスト」「名前」などが変更・修正される場合があるので,コレクションする際は注意が必要です.

収集対象

青眼の白龍|Blue-Eyes White Dragon

「ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン」!!!

初期遊戯王のメインキャラクターです.2018年時点で20代後半だと,名前を聞いたことやイラストを見たことがあると思います.海馬瀬人の嫁であり,「シクブル」などの高額カードが存在しています.

遊戯王を引退した時は,「青眼デッキ」の登場を予想していませんでした.あくまでも,コレクターカードであると.しかし,2018年現在,「青眼の白龍」はサポートカードが多く登場しており,「リンク」という概念が存在する現行の新ルールの下では,環境に刺さっています.

さすがに,周辺カードを集め出すとキリがなく,高額カードが潜んでいるので,「青眼の白龍」のみを集めています.基本的には,日本版と北米版を集めています.一通り集め終われば,軽く無限回収したいと考えています.

ブラック・マジシャン・ガール|Dark Magician Girl

こちらは,闇遊戯の嫁です.最近まで,闇遊戯がアテムという名前だと知りませんでした.「ATM」「ATM」とYouTubeのコメント欄に書かれていて,「ATM」とは何かを調べました.

他にも,「ブラックマジシャンガール」ではなく,「ブラック・マジシャン・ガール」という事にも気が付きました.以外だったのは,「Black Magician Girl」ではなく「Dark」が英語版の名前に使われていたことです.

さらに,日本版では「六芒星」と「五芒星」,海外版では「貧乳化」というイラスト違いがあります.こちらは,宗教や性的表現などの都合上,規制や自粛された結果です.

本当は,「ブラック・マジシャン」「マジシャンガール」系列も集めようかと考えましたが,種類が多すぎるので諦めました.例えば,アジアシークレット(亜シク)の「竜騎士ブラック・マジシャン・ガール」は,2018年時点で5万から10万円ぐらいします.

「ブラック・マジシャン・ガール」にも,本物初期シークレットと字レアが高額で,数十万円単位での販売と
なっています.

トレカに多額のお金を費やせないので,「ブラック・マジシャン・ガール」も関連カードやイラスト登場を対象外としています.ただし,日本版と北米版を集めています.

保存・管理・鑑賞

額装

「青眼の白龍」と「ブラック・マジシャン・ガール」に関しては,額装して飾る(保管)する予定です.「額縁のタカハシ」というお店を利用しているので,そこで額縁やマットを購入します.遊戯王をカードを額装する人は少ないので,作成データや額装方法などを紹介しますね.

ファイリング

完美品は額装しますが,それ以外の遊戯王カードはまとめて管理します.さすがに,美品集め(無限回収)をしていると,枚数が多くなってきます.

今は,エポック社のスリーブとシートを使っていますが,これからはウルトラプロ(Ultra PRO)の製品を使う予定です.ウルトラプロの方が,スリーブ・シート・ローダー・スクリューダウン・マグネット式スクリューダウンなど,コレクションに必要な物を揃えられます.

多重スリーブをする際,2重,3重とスリーブの枚数を増えていくと,1mm単位での調節が必要となってきます.素材が違うと透明度や手触りが異なり,同じサイズでもフィーリングが合わない場合があります.販売会社を統一することで,2重スリーブぐらいだと自然な感じで仕上げることが可能です.

インナースリーブであれば,大きさが似ていますが,2重目からは縦横の長さを意識することになります.また,厚みも考慮する必要がありますね.多重スリーブに関しても検証を行い,使いやすい環境を紹介する予定です.